電子レンジを使って手早く、簡単に料理をすることができるシリコンスチーマー。
我が家でも使っていますけど、とても便利ですよね。
数多くあるシリコンスチーマーから、我が家で使っているシリコンスチーマーのおすすめの使い方を紹介します。
どんな料理のときにシリコンスチーマーを使うのか、どう便利なのか、体験談で紹介しますね。
おすすめのシリコンスチーマー
我が家で使っているシリコンスチーマーは2種類です。
・・・いろんなシリコンスチーマーを試してみたんですが、結局、我が家で生き残った(笑)シリコンスチーマーはこの2種類ということです(笑)
どんな料理を作るのか、どんな調理をするのか、っていうのは、それぞれの家庭の状況(人数だったり年齢構成だったり食事のスタイルなどなど)で違ってくると思うんですけど、
我が家(夫婦+高校生男子+中学生女子=4人)の構成、また、我が家の生活スタイルなどによって、これらのシリコンスチーマーが使い勝手が良いという結論なわけですね(笑)
我が家と同じような生活スタイルの場合には、使い方も簡単ですし、おすすめのシリコンスチーマーということになります。
そのおすすめのシリコンスチーマーは↓こちらです。
VIV シリコンスチーマー Due
↑人気のシリコンスチーマーだと思いますので、使っておられる方も多いのではないでしょうか。
このDue(デュエ)は本当に使い勝手が良いので絶対におすすめです。
このシリコンスチーマーは、「VIVシリコンスチーマー」シリーズのひとつで、
↑上の画像のように、
- UNO:1人用
- DUE:2人用
- QUATTRO:4人用
と、料理の量、人数の違いによってサイズが用意してあります。
煮もの、蒸し料理を作るのに適したシリコンスチーマーだと思います。
Dueのおすすめの使い方
このVIVシリコンスチーマーDueのおすすめの使い方は、次のとおりです。
- 2品目のおかずを手早く作れます
- そのままテーブルに並べることができます
- 洗い物が少なくなります
4人家族でも、それぞれの好みが違うので、メインのおかず以外の料理は違うおかずになりがちです。
高校生+中学生の子供たち用の料理を手早く作ることができます。
例えば、シュウマイ、魚のムニエル(サーモン&バターとか)、蒸し豚などなどの、いわゆる2品目のおかずを手早く作ることができるのです。
我が家でよくやるのは、ベーコン、ハム、玉ねぎ、長ネギなどを単純に加熱するだけの超簡単おかずですね(笑)
また、シリコンスチーマーをそのまま食卓に並べますので、調理用の鍋などやお皿を使う必要がないので、洗い物が少なくなるんです。
シリコンスチーマーDueの我が家でやっているおすすめの使い方は「2品目のおかずを手早く」「お皿として使える(洗い物が少なくなる)」ということです。
手早く2品目のおかずを作りたい、なにより洗い物を少なくしたい方には、Dueを使っての調理はおすすめの使い方になります。
ジャポネ ライススチーマー
↑2合までのご飯を炊くことができるシリコンスチーマーの「ジャポネ ライススチーマー」。
このシリコンスチーマーは、
- ご飯を炊くことができる(炊飯器を使わないで)
- 炊けるご飯は少量(2合まで)
- ご飯が美味しい
↑のが特徴です。
特に、少量のご飯を炊く必要があるときには重宝しますね。
ただし!お米を浸しておく時間が必要になるので、時短?とはいかないですね(笑)
ジャポネライススチーマーを使って、美味しいご飯を、少量だけ、という作り方は↓こちらです。
白いご飯だけではなく、炊き込みご飯など、お米を炊くのに(それも少量の)適したレンジスチーマーだと思います。
ライススチーマーのおすすめの使い方
少量の美味しいご飯を炊くのに優れているライススチーマーなんですが、・・・我が家ではお米を炊く以外に使っています(ご飯を炊くのに使っていませんm(__)m)。
といのも!ライススチーマーでご飯を作るときには、どうしてもお米を水に浸しておく時間が必要になります(30分~1時間)。
場合によっては、炊飯器の「時短」のほうが早く出来上がってしまったりするんですね(笑)
それで、我が家でのライススチーマーの使い方は、カレーやシチュー、ポトフなどの「汁もの」を作るときに使うんです、それも少量の。
カレーとかシチューなどを作るとどうしても量が多くなりませんか?
残ったカレーやシチューを次の日にも食べたりとか、そんな量に(笑)
我が家の高校生、中学生2人分のカレーやシチューなどを作るときにこのライススチーマーが凄く便利です。
我が家の場合、具材を小さく刻んで、10分ほど加熱、固形のルー(カレーやシチューの)を刻んで入れて、さらに3分ほど加熱、15分ほどあれば、2人分のカレーが出来上がってしまいます。
とにかくその形状から汁ものを作るの便利なのがライススチーマーです。
- 少量の汁ものを短時間で
- そのままテーブルに
- 洗い物が少ない
↑が、ライススチーマーのおすすめの使い方です。
あ!いつもそうしているわけではありませんよ(笑)
家族みんなでカレーやシチューというメインのときにはちゃんとお鍋で作ります。
子供たちが急に、
「あーカレーを食べたい」「今日の夕飯はご飯いらないけど」
の時などに、ライススチーマーで汁ものを作っています。
シリコンスチーマーの便利なところ
我が家で使っているシリコンスチーマー2つを紹介しましたけど、我が家で使ってみての実感なんですが、シリコンスチーマーの便利なところをまとめてみますと、
- 短い調理時間
- 少量の料理
- 急な一品追加
- 洗い物を少なく
- 収納を簡単に
- そのまま冷蔵庫に入る
↑こんな感じになります。
シリコンスチーマーの最大の特徴でもある「調理時間を短く」「少量の料理」には絶大な力を発揮していると思います(笑)
また、夫婦+学生2人という家族構成で、それぞれが忙しい生活スタイルだったりしますので、急な要求とかアレンジが必要なときってありません?
また、キッチンが広いわけでもありませんから、電子レンジに入る大きさのシリコンスチーマーは、そのまま冷蔵庫にも入ります。
やっぱり、使い勝手が良いです。
忙しいお母さんにはもってこいの調理器具だと思います。
この便利なシリコンスチーマーをもっと使いこなすことができれば、もっと楽な調理ができると思います。
このように、我が家では2種類のシリコンスチーマーを使っていますけど、本当に便利ですよ。
カレーなどを作った後のシリコンスチーマーの「臭い」が気になるという経験の方もおられるのではないかと思います。
たしかに臭いが気になることもありますね。
我が家では「重曹」を使っています。
キッチンのボウルにお湯をはり、重曹を入れ、その中にシリコンスチーマーを浸して一晩おいておきます。
これで臭いは気にならなくなりましたよ。
まとめ
以上、ここでは、我が家で使っている2種類のシリコンスチーマーを紹介しました。
我が家では、今のところ、この2種類のシリコンスチーマーで十分間に合っていますね(笑)
特に、少量のおかずを作るとき、短時間で作りたいときには、便利なのでおすすめできます。
また、使い方もいろんな情報がありますけど、実際に使ってみて、自分のスタイルに合った使い方を習得できると良いと思います。
今回の記事が読んでくださったみなさんの気になる情報のお役に立てればうれしく思います。
良かったら関連記事の以下もご参照ください。
→ソーダストリームの使い方を動画と写真で紹介!我が家の場合!
→防災グッズの必要なものをご存知ですか?一人暮らしの方も準備を!
→亜麻仁油の取り方を紹介します!【注意】個人的な経験によるものです!
最後まで読んでいただきありがとうございます